097110 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

The Quiet Sound of Water

The Quiet Sound of Water

ワールド構成

ワールド構成

□マップ
キャラクターが歩き回る世界の定義。
マップは1ワールド内に複数存在可能。
マップ間の移動はイベントで行うか、それとも別出しするかは未定。
マップについての詳細はマップ設計を参照。

  マップフィールド
    地形・・・チップを指定してマップの地形を定義したもの
    移動マスク・・・チップとは別個に移動可能・不可能を定義したもの
  マップチップセット・・・チップバンク16個の組み合わせ定義
    マップチップバンク・・・チップ16個を含む画像
      マップチップ・・・キャラクターフィールド3x3分の地形画像

□オブジェクト
マップに付随する(通常)画像をもった物体の定義。
マップによって表現される地形画像の上にキャラクターが表示されるが、さらにその上に重ねて表示することを想定している。

  恒久オブジェクト
   自ら変化することのないオブジェクト。建物や岩等。
  変動オブジェクト
   時間とともに変化するオブジェクト。植物等。
  イベントキャラクター
   NPCとして別定義するべきかもしれない。自動的にマップ上を移動し、接触することでイベントの起動を行う。

□イベント
ゲーム内の現象を定義したもの。
詳細についてはイベントシステムを参照。

  イベントグループ・・・複数のイベントを含む関数
    イベント・・・「○○が□□に△△を××する」
  イベントキッカー・・・イベントの起動条件を定義したもの。

□アイテム
悩ましいところ。構想中。

  アイテム・・・世界間でどう同期をとるか?バランス調整は?
    材質・・・素材は世界内で有限とし、あらゆるアイテムが無限に出現するわけではない。

□魔法
構想中。

  シンボル(ルーン、アイコン)・・・魔法の媒体となるアイテム
  魔法・・・シンボルの組み合わせで発動する。その定義レベル(世界共通?独自?同期は?)未定

□モンスター
考えてもいない(w

  モンスター・・・ねぎ星人
  とくちょう・・・つよい
  くちぐせ・・・ネギだけで十分っすよ

□BGM
一番最後でいいと思っている(^^;



© Rakuten Group, Inc.